ZOOMセミナー6時間!
今日はとあるテーマのオンラインセミナーを受講しました。
先生じゃなくて生徒の立場です。
途中休憩やワークの時間もあって、ずっと画面に見入っていたわけじゃないけど
6時間!
今日は配管清掃が入ったので、イヤホンで講義は聞きながらも途中抜けて
しまったり、バストショットだからいいやと思って、行儀の悪いカッコで聞いたり
してました。
が!案外講師の方からは見えていたみたいで……(オーマイガー!)
講師のブログを見たら、「オンラインの受講する姿勢にも個性が見える。
正座して聞き入っている人もいれば、フラフラどこかへ行っちゃう人もいて」と!
ひえ~、フラフラいなくなるのは私ですよね!?
じっとしてられないんです。
たぶん若干ADHDが入っているんじゃないかと思うくらい、子供の頃からじっと
座ってはいるものの、なんか動いちゃうんですよ。
いやあ、申し訳ない。
ちなみに私のゼミは、顔出ししなくてもいいことにしてます。
着替えたりメイクしたりしないと受けられないなんて思わなくてもいいように。
そのかわりこっちは一応顔出しするので、23時からのゼミでもスッピンってわけには
いかず(誰だかわからなくなる)、また外出しない日でもファンデくらいは塗るとか
涙ぐましい努力してるんですけどねえ。
講師と生徒の立場、どっちもやってると、どっちもイロイロ苦労はあるもんです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント