個性に名前がつく
先日会ったとある女性。
とにかくアクティブ。
よくしゃべり、よく動く!
「あ~、ごめんね~。私、アスペ入ってるからー」だそうで。
詳しくないけど、アスペルガーよりADHDって感じじゃないかと?
でも、医療系の資格を持っている人なので、たぶん自己分析した上でのことでしょう。
最近You Tubeとしてものすごい再生回数を誇っている人たちの中にも、
「私は発達障害なんで」と、こだわりの性格だったり、おっちょこちょいな理由を
説明している人がいます。
「僕はコミュ障なので」とはっきり表明している人もいるし。
(厳密にいえば、コミュ障は発達障害とは違うと思うけど?程度による?)
たしかに昔教室に1人はいました。授業中にじっとしていられない子!
今思えば間違いなくADHDだったんだろうな、と。
私もこの思考の飛び方は尋常じゃないので、もしかして多少はその傾向があるんじゃないかと
自覚しているんですけどね。
なんにせよ「個性」と認識されるものにも、いろいろ名前がついて生きやすくなった人も
たくさんいるんじゃないでしょうか。
« 3カ月半ぶり | トップページ | またしてもこんな広告が »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)