なるほどねえ
コロナビールが生産停止になりました。
ライムを入れてビンのまま飲むのがカッコいいサウスアメリカなビールだったのに。。。
これぞ風評被害の最たるもんじゃ!?
新型コロナウィルスに罹患した人がSNSにその過程を書いていたりします。
あれ、かかると相当つらいらしいですね。
その中の一人が3月中旬に感染者の濃厚接触者と知らずに友人たち数人で一緒に
クラブに行き、感染したとありました。
3月半ばか……カレンダーを見てみると、大人数でやっていた会議が中止になった頃です。
それでもまだ窓を開けて講義があったり、手洗い消毒を徹底してレッスンに行ってたなと
いうくらいの時期。(当社比ですが)
防護服に身を固めた人が迎えに来るとか、もうホントにパニック映画のようなことが
起きるんですね。周囲で感染した人はいないので、発症者の発信は貴重です。
そして、そこにつくコメントも自業自得というのから回復を願う声まで人それぞれ。
非常時こそ人間性がかいま見えます。
もう1つなるほどなと思ったこと。
首都封鎖をすると、宣言された瞬間に東京に住む人たちが一斉に実家のある地方に
向けて移動を始め、感染が全国に広がってしまう可能性があるという説。
アメリカなどは事情がちょっと違うようですが、イタリアなどは明らかにそうなんですってね。
今日も東京から帰った息子から実家の家族全員と親戚一家に感染を広げた家族クラスターが
報告されていました。
医療の脆弱な地方で広がったら、そりゃ大変だ。
早くロックダウンすればいいのにという意見の一方で、そしたらどうなる?まで考えておかなきゃ
いかんのだなと妙に納得。
日々状況は変わりますけどね。
ほっこり系では……
リモートワークする妻を見て惚れ直したなんて投稿も見ました。
キビキビ働いて、上司にはしっかり意見を言って、部下には優しく指示を出して……みたいな
ふだん目にすることのない様子を見ていいなと思ったとか。
そんなふうに思える夫さんがイイナと思いました。
人の本質が見えるのが今だなと思います。
« 新聞 紙とデジタル | トップページ | オンライン授業 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)