しあわせな時間
前回読書のことを書いたので。
子供の頃から本を読むのが好きでした。
物語の世界に浸っていくのがしあわせで、しあわせで。
小学生の頃、「大草原の小さな家」シリーズをこたつで千歳飴をなめながら
ひたすら読みふけったのはいい思い出です。
シリーズ全部読み切ってしまった時には悲しかったなあ。
「赤毛のアン」シリーズも同様にとにかく浸りました。
好きが高じて物書きになったようなものですが、「書いてる時が一番しあわせ」とまでは
いえないかなあ。
なにせ苦しい時もあるので。
キーボードをたたくのが追いつかないくらいで、音声変換で書き上げることができるのは
ノベライズくらいです。それはもう物語ができ上がっているから。
ゼロからつくるのはいつでも厳しいものがあります。
もちろん出来上がった時の喜びは、恐らく読書を凌駕するんですけどね。
今日はいいお天気です♪
私の部屋から富士山がくっきり見えます。
巷では新型コロナウイルス(なんか新車みたいだ)が蔓延しつつあります。
時々思います。こういうパンデミック系のウイルスは、ひょっとして人間を淘汰
しようとしてる?なんて。
マスクは嫌いなのでほとんどしないのですが、持ち歩けるアルコール除菌
ウエットティッシュを注文してみました。
早く収束してほしい。
そして、こういうことにつきものの患者差別や流言蜚語が広まらないといいんですけどね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)