防衛省を見学してみた
防衛省見学ツアーに参加してきました。
よく晴れた日の午後。ちょっとした大人の遠足です。
集合すると、ガイドさんに連れられてゾロゾロ。
思ったより撮影可能ポイントは多かったのですが、「ここでは絶対に撮影禁止」という
ところも多々ありました。
敷地はとにかく広大。
かの三島由紀夫が演説したバルコニー。
今も姿が見えるようだ……。
室内には、事件当時の刀傷がいまだドアに残されています。
生々しい。
正直、国の防衛云々よりも、三島事件の現場に来たんだ……ということの方が
感慨深かった私です。
東京裁判が行われた講堂。
思ったより狭く、歴史の教科書で何度も見たあれだけの人たちがここに詰め込まれ、
決して影ができないようにと皓々と照らされた照明(今より多かった)で
「まるで拷問のよう」だと表された暑さが偲ばれました。
見える人なら、きっといろんなものが見えたであろう場所です。
その他の建物は外観から見るだけでしたが、売店などには迷彩柄のグッズも
たくさんあり、ミリタリーものが好きな人にはいいかもしれません。
なぜか浅草にありそうな日本グッズがあったので、不思議に思っていたら、
お店の人が、「自衛官が海外に派遣された時のおみやげ用です」と教えて
くれました。なるほど。
なかなかいい体験になりました。
興味のある方は希望日の2カ月前から受付しています。
« 極度乾燥しなさい | トップページ | (今さら)おみくじ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)