引きこもりとスポーツ
土曜、日曜と家から一歩も出ず。
原稿があったからというのはありますが(その割に進まない)、いくらでも
だらだらしていられる性格なので。
でも、今日は家にいながらにして気持ちだけは頑張っている人たちを気にしてました。
イマドキはネットで速報が入る。
私が真剣に見入るスポーツは競技ダンスとフィギュアスケートだけなんですが、
今日はダンスが2つの団体で大きな試合があって、刻々と入ってくる速報チェック
が忙しかった。
あー、あの先生、いなくなっちゃった~とか、ついこないだまで習ってた先生が優勝だ!とか。
夜はフィギュアスケート。男女フリーだったし。
結果は知らずに見たかったけど、生放送じゃないので、ネットで知ってしまっていたので
緊張感がなくてちょっと残念。
情報を完全遮断なんて完全にネットを切らないと無理ですね。
力いっぱい戦っている人たちに心を寄せつつ、自分は完全運動不足!あーあ。
★
是枝監督の新作映画の密着ドキュメントを見ていたら、台本に「泣く」とあって、それを見た
フランス人女優が「泣けるかどうかわかりません。いざとなったら目薬使った方がいいですか?」
と聞いている場面がありました。
監督はそうしてくれ、と答えていました。
そっかー。どうしても泣いてほしいシーンはやっぱりそうするんだ……と。
確かに私もト書きに「涙を流す」とか「泣く」とか書きますが、この流れなら絶対泣くよね
というシーンでしか書かない。
いや、そう書いておいても、これじゃ泣けないよ、と言われたらあきらめちゃう。
微妙なシーンなら、そもそも書かない。書かなかったけど泣いてくれたことはありますが。
これは、自分で脚本を書いて演出する人は違うんでしょうかね。
結局そのシーンはテイク3でその新人女優にカトリーヌ・ドヌープが何かをアドバイスしたら
なんとも自然な涙が流れてオッケーになっていました。大女優すごい!
それにしても、言語の違う俳優たちを使って映画を撮るってすごいことです。
今から観るのが楽しみ。
« 金スマ見ちゃった | トップページ | ご冥福を…… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)