角度が変わる
台風19号から1週間。
本当にすごい雨風でした。マンション揺れてました。
津波で大変な思いをした上に今回洪水で……なんて方もいるんじゃないでしょうか。
1日も早い復興をと願わずにはいられません。
それにしても、日本は災害国家になっちゃいましたね。
海外の報道ではそのあたりのこと、結構真剣に議論されてるらしいです。
のんびりしてる場合じゃないです。
しばらく更新をサボっておりました。
ブログ書く暇もないほど忙しいということではなく、原稿が進まないのに
ブログ書いてるわけにはいかない、という誰に対してというわけでもない妙な
律儀さからです。いや、律儀って違いますね。ホントに律儀ならとっとと書け!なので。
金曜はゼミで講義をし(=教える)、土曜は小説の講座を受けてきました。(=学ぶ)
隣接業界ともいえるシナリオと小説。
片や先生、片や生徒。
今までは教わる一方だったんですが、脚本家養成講座で講師をするようになって、
学んできたことがかなり教える方にも役立つ!ということを痛感しています。
「書けないんです……」という生徒の気持ちも痛いほどわかるし!
だから、教えるのも学ぶのも表裏一体。
そして、学ぶ一方だったことも、ちょっと角度を変えて考えられるようになりました。
角度といえば……これはちょっと前にも書きましたが、
ダンスもそうです。
今まではひたすら楽しみとストレス発散。
ダンスがなかったらウツ病になってたに違いない時期もあり、まさに現実逃避。
最近じゃ、本気でボケ防止! 今までと違った意味で切実です。
長年やってきたことも、見えてくる風景が変わってくることがあるんだなあと
思う今日この頃です。
« こもる | トップページ | 時間をつぶすには »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)