2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

にほんブログ村

  • にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村

MESSAGE

« 若いものには巻かれろ | トップページ | 罪悪感のない断捨離 »

2019/05/27

仕事の早い人たち

今書いている映画。

かなり熟練を要するシーンが多いのです。

その中にとあるスポーツと武道があり、私はどちらもやっていたので、指導者は

探してきます!とスタッフに宣言。

武道の方はかなり肝になるシーンがあり、さてどうしようかと思いました。

私がやっていたのは、高校生の頃ですから、もはや何のツテもありません。

そこで思い出したのが従姉妹。

一族で最も優秀で、最高学府を院まで出てとある企業でバリバリ働いています。

「知り合いいないかな?」とちょっと連絡してみました。

地方出張中だったにも関わらず、そこからが早かった!

上司が現役でまだ試合等も出ていらっしゃるとのことで、その関係で道場の代表者

まであっという間につなげていただき……その代表者の方に「まだ先ですが、その節

はよろしくお願いします」とご挨拶メール。

この返信がまた早くて、数分以内に「当方でよければ」とお返事いただきました。

もう、気持ちいいくらいテンポがよくて、従姉妹が「仕事ができるいい女」でいるらしい

ことがわかってものすごく嬉しくなりました。

何かしたいと思ったら、知り合いの知り合いをたどっていくとなんとかなるものです。

でも、そこには責任も伴うので、紹介する方もされる方もいい加減なことはできない。

でも、このチームだったら、大丈夫だなあ、そんなふうに思えました。

 

もちろんそこにはSNSやらネットやらの進歩もありますが、

この件に関わらず、最近関わる人たち(公私ともに)は皆レスポンスが早い。

ストレスがないです。

 

ちなみに私、父方母方どちらの一族でも「ヘンなことやってるヤツ」で通ってます。

うちの親戚は、公務員率が高く、皆まじめなので。

そして、「家でできるからラクでいいね」と言い放たれたこともあります。しくしく。

ま、そんなことはどうでもいいのですが。

T子、ありがとねー。

 

 

« 若いものには巻かれろ | トップページ | 罪悪感のない断捨離 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事