明日の放送のお知らせ
明日木曜19時57分~フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー
書きました。
実は、この回のために二度の名古屋取材だったのです。
東海メディカルプロダクツの筒井会長には何時間もお話を伺い、
さらにご長女の自宅にまでお邪魔して、鰻までご馳走になるという
大変なお世話になりました。
ご両親の愛情、そして娘さんの頑張り、そこから始まった奇跡の医療器具
誕生の物語。
どうぞご覧ください。
« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »
明日木曜19時57分~フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー
書きました。
実は、この回のために二度の名古屋取材だったのです。
東海メディカルプロダクツの筒井会長には何時間もお話を伺い、
さらにご長女の自宅にまでお邪魔して、鰻までご馳走になるという
大変なお世話になりました。
ご両親の愛情、そして娘さんの頑張り、そこから始まった奇跡の医療器具
誕生の物語。
どうぞご覧ください。
メガネを壊した。またしても。
ネコが床に落していたのを気づかず、自分で踏んじゃった。ベキッ!
もーーーっ。
それに歯の詰め物もポロッととれた。
両方とも数日以内の出来事。
また出費がかさむ~。
カラダに関することは、ケチケチできないし。
メガネは別にないとどうしても不便というものではないけど、
レーシックを受けてからどんどん落ちていく視力。
戻りつつある近眼のために、テレビや映画、大人数の会議などでは
ないとやっぱり不便。
今回検眼してもらったら、なんと右側は0.4まで落ちてた。。
とほほ。
手術直後の両目1.5の喜びは短かったなァ。
メガネ屋さんいわく、「みなさん数年で戻ってますね。10年近く
持ったのならいい方です」だそうです。
新しい技術だから、先の保証はなかったけど、それでも
0.05で、起きた瞬間からメガネやコンタクトがないといられなかった
頃よりはマシ。
老眼もキてはいるけど、すごーく困るほどではないし。
歯医者さんにも行かなくちゃ。
自分自身のメンテのためにも働かないと!
私は自他ともに認める、ものすごい方向音痴なので、スマホを持つようになって
Googleマップにどれほど助けられているかわからない。
最近もサンフランシスコで道に迷った時、
通り一本間違えたら、かなりヤバそうな街並になってしまって……
それでも自分がどこにいるのか、というのがわかるのはとっても心強かった。
それから、siri。
ダメもとで、「この辺にある中華料理のお店を教えて」と日本語で言ってみたら
たちどころに近隣のレストランをリストアップして、道案内までしてくれた!
もちろん店のサイトはさすがに現地の英語バージョンだけど、とりあえず
おいしい飲茶は食べられた。すごい!
さらに!
半年ぐらい悩み続けていた、ホットクックをついに購入!
wifiにつながる最新バージョンにしたら、まー、なんて便利!
アプリと連動で、レシピはもちろん、買い物メモまで出てくる。
それに何より簡単でおいしくできる。
このズボラな私がマメに自炊しようという気になるのだから、本当に便利。すごい!
「最近和食が続いていますね。次はこんな料理はいかがですか?」
なんて鍋がしゃべるんですよ!奥さん!
キヨブタしたけど、買ってよかった家電です。
今これくらいで喜んでるけど、きっと2~3年したら、もっとすごいことに
なってるんでしょうねえ。
ホテルの部屋から見たサンフランシスコの街並みと海