ロボット掃除機
ルンバを使った友人たちが、その便利さを力説する。
でもなー、我が家はそこまで広々としてないしなー。
フローリングがベージュなので、猫の毛一本落ちてるだけでも目立つ。
おまけに3匹の猫のうち2匹は黒地がほとんどときている。
そこでタムラのハンディ掃除機を購入したわけで、これはイイ!
気になった時にサッと出して、サッと掃除できる。
となると、むしろ拭き掃除をしてくれるブラーバの方に興味があった。
私も猫も裸足でペタペタ歩くから、フローリングがいつもピカピカとは
言いがたいからだ。
でも、どれくらい使えるのか?
合わなかったらもったいない、と思っていたら、1カ月2000円で
リースというのを見つけた!
2年近く使えば買ったのと同等だけど、その頃には新製品も
出てるだろうから、そこでまた考えればいい!
というわけで投入。
感動!
せっせ、せっせと電池が切れるまで家じゅう磨いてくれる!
テレビ台の下からソファの下まで!
パッドは3種類あって、取り付ける部分の台紙の形で機械が判断して
水を出して3回拭くのか、2回なのか、ドライなのかを決めている。
使い捨てだと毎回100円ちょっとしてしまうけど、洗って何度でも
使えるものならリーズナブル。
ホントにフローリングがサラサラになるし、働いている姿は
けなげでかわいいったらないです。
猫も最初のうちは興味津々だったけど、今じゃたまに尻尾を踏まれて
あ、ごめん、みたいな感じでよけている。
ホントに技術の進歩ってすごいなあ。
« クリミナルマインド12が始まった。……けど。 | トップページ | AIスピーカー? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)