真夜中の歌謡ショー
自宅と会議室の往復だけで終わりそうな夏です。
原稿を出して、打合せまでのひとときが数少ない自由時間。
HDDにたまりにたまったドラマを一気に観るのが楽しくて。
録れてなかったと思っていた「重版出来!」がちゃんと録画
されてて1日半で全部見ちゃった。(ただしCM飛ばし+倍速)
面白かった!
「昼顔」も今ごろ一気に全部見た!
面白かった!
で。主題歌。「他人の関係」
毎回聞いてるうちに気になって気になって。
懐かしさのあまりyou Tubeでオリジナルを探す。
そしたら、そこから連動して、1970~80年代のヒット曲が
つぎつぎリンクで出てきて、止まらなくなった午前3時。
あの頃の歌って、歌詞が聞き取りやすく、そして何より
歌に「物語」があった。
ちあきなおみ「喝采」なんて、ヒロインの夢と恋が浮かび上がってくる。
歌は世につれ……というけど、
昨今は音楽も多様化し過ぎて、国民の隅々にまで浸透するような
ヒット曲ってもうあんまりないものだから、ホントに
懐かしかった。
きっと若い人が今のアレンジで聞いても新鮮なんだろうなあ。
自分のシナリオはラストスパートに差しかかりつつあります。
炎天下の撮影は本当に大変らしく、「冬の設定はなしね」と言い渡され
ました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)