南の島と神様と
先々週から先週にかけて南の島に行ってました。
ちょっといつもの旅とは違って、現地在住の方に大変大変お世話になったのです。
皆さんクリスチャンで教会関係の日系三世から六世まで。
もちろん六世は赤ちゃんだけど。
日本語は三世の人が単語がわかるくらいかな。
顔は日本人だけど、メンタリティーは完全にアメリカ人。
日曜の礼拝にも連れていってもらいました。
これがビックリ。
市民会館かっ!?というような大きなホールが礼拝堂。
なんとゴルフコース併設!
コンサートのような賛美歌、神父様のお説教の時には
背後の巨大スクリーンに該当する聖書の一節が次々
と映し出されていく。
とにかく皆さん親切で、ひたすら感謝していたら、
I surely belive it was all in the Loard's plan for us
と言われました。
神様かぁ……
でも、神の言葉をどう受取り行動するかはその人次第。
イスラム国で殺害された後藤健二さんは友人でした。
ここ3年は会っていなかったけど。
ケンちゃんは子供みたいに笑う人でした。
ロンドンの編集スタジオで取材してきたものを編集する
ことがあるんだよと教えてくれました。
いつか一緒に何か創りたいねと話したこともありました。
とても悲しい。
とても悔しい。
なぜ人は神の名のもとに争うのか。
そしてそれは古代から続き、これからも続いていくのでしょうか。
ケンちゃんの魂がどうか彼の天国に行けますように。
« 食に異物 | トップページ | 映画「ハッピーウェディング」先行特別試写のご案内 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)