人間工学マウス
最近word画面にいきなり文書編集のポップアップ
が現れて止まらなくなる、という現象が続いていた。
何が原因だかわからない。
スキャンしてみたら、トロイの木馬(!?)が入ってるようだと
言われて慌てて駆除!(マジですか~)
それでも直らない。もしかしてマウスのせい?
と思って思い切って買い替えてみた。
![]() | マイクロソフト [人間工学] ワイヤレス マウス Sculpt Ergonomic Mouse for Business Win7/8 Black (ブルートラック) 5LV-00004 マイクロソフト 2013-09-20 売り上げランキング : 580 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
人間工学マウス だそうで。
そしたら、とりあえず症状は収まった。
ついでに肩凝りが断然楽になったのです!!
さすが人間工学!
大きいし、どこがどう違うのかよくわからんのですが。
でも、本当に右肩の肩甲骨の横の痛みがラクになったのですよ。
いつもながら〆切間際はギリギリのスケジュールになってしまうので
そんな時に商売道具の調子が悪いと死活問題。
PCが壊れまして……なんてライターが言ったって誰も
信じてくれないゾ。
今週はすっかり忘れていたナレーション原稿が飛びこんできて
大慌て。
綱渡りような日々で、運動不足と食べ過ぎで
自分がガチャピンのぬいぐるみを着ているような感覚……
や、ヤバイ……
« まついく(まつげの育毛) | トップページ | 夏も終わり »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 人間工学マウス(2014.09.02)
- デジタル生活:電子書籍(2012.10.04)
- スパム・ウィルスとの闘い(2005.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)