要町81
1日に15分しかシャッターの開かない店。
要町81。
昨年ミシュランの★を獲得してから、とみに予約がとれなくなり
我々が予約できたのも3カ月前!
ホワイトデーの金曜日。
あげてないからお返しも関係ない女子3人で行ってきました。
厨房にテーブルが入り、マックス8名までのお客に
おまかせコース。
ワインもすべて計算つくされてお料理に合わせてある。
お客が揃ったら、シャッターを閉め(当然もともと看板なんかない)
そこはライブ空間になる。
たとえばコレ。
ただの半熟タマゴじゃない。
黄身と白身をどちらも絶妙の温度に温めてあり、
サクっとスプーンをいれるとフワッとトリュフの香りが
漂うように注射器で風味を封じ込めてあるんですって。
以下、細かいことはこの方のブログで
知り合いでもなんでもありません。
ググッたらたまたま同じメニューの時に行かれていたようで
詳しくレポされていたので、勝手に転載させていただきました。
オフィシャルブログだから大丈夫ですよね?
久しぶりにアルコールを口にし、それがまたどれもこれも
おいしいものだから、つい飲みすぎて、
帰ってから倒れました。
シェフに「これって何料理ですか?」と聞いたら、
「決まってません」だそうで。
一緒に行った友人によると、去年の夏ともまた全然違う。
どんどん進化を続けてる料理人のようで、
いつかまた行ってみたいなと思わせる店でした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)