観る&読む&聴く
今NHKEテレでやっている「ハリウッド白熱教室」がめちゃおもしろくて
勉強になる。
第1回は脚本がテーマだった。
その中で参考資料になっていたものの1本がコレ。
サンセット大通り [DVD] | |
![]() | ビリー・ワイルダー パラマウント ジャパン 2005-03-25 売り上げランキング : 157047 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もちろん観たことはあったけど、忘れてた~。
こんなにおもしろかったなんて。
細部までいかにシナリオが練られているから今さらながらよくわかる。
共同脚本を執筆していくシーンがあって、なるほど~こうやっていたのか
そんなところもおもしろかった。
改めてビリー・ワイルダーってすごい!と思う。
友人の吉野真理子さんの「恋愛映画は選ばない」
恋愛映画は選ばない | |
![]() | 吉野 万理子 実業之日本社 2012-11-17 売り上げランキング : 443623 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
こちらは先日ラジオドラマ(NHK青春アドベンチャー)が終わったばかり。
原作と読み比べると本当に興味深いデス。
小説ってある意味完成形だと思うけど、人が演じる時には
ドラマチックに立たせていかなきゃいけないことがある。
吉野さんが自分で脚本も書いてるだけにそこは大胆に脚色
されていた。
原作の形にこだわらずに変化させていけるってすごいなあ。
最近ダイエットであまりこってりしたものは食べないように
してたんだけど、なぜか急に肉が食べたくなりランチにテクテク
駅前まで出掛ける。
念のためWOWOW「震える牛」
は帰宅してから視聴!(笑)
友人・篠崎絵里子さん脚本です。
すごい迫力。つづきが楽しみ♪
そして、これまた友人・愛本みずほさんの
ひまわり!! それからのだいすき!!(3) (ひまわり!! それからのだいすき!! (3)) | |
![]() | 愛本 みずほ 講談社 2013-06-13 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
読了。
前作の「だいすき!!」から読んでるから、もはや主人公が娘(いや孫?)
のような気がするのですよ。
こんなふうに主人公を母娘2代にわたって描いていくってなかなか
ないと思う。
もうずーーーーっと続けてほしい!
筆者本人を直接知っていて読んだり観たりする作品は感慨もひとしお。
どこかにその人らしさが見え隠れしてクスリと思うこともある。
そして何よりそれぞれの活躍に刺激をもらえる。
もう1つ。
君のいる町(23) (君のいる町 (23)) | |
![]() | 瀬尾 公治 講談社 2013-06-17 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
来月13日より放送開始です。
こちらも長~~~く続いている作品。
アニメ化はほんの一部分なのではありますが。
あれこれインプットは楽しいです。
« 動物病院の受付で | トップページ | 記憶力 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アメリカのオーディション番組(2020.11.08)
- 本日の奇跡体験!アンビリバボー(2020.10.29)
- 放送文化基金賞(2020.08.05)
- 映画「海底47メートル」(2020.07.26)
- 明日の放送(2020.06.03)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 年をとること(2020.12.20)
- 北欧ミステリーが面白い(2020.06.08)
- 「首都感染」タイムリーすぎる小説(2020.05.28)
- ノベライズ「そして、生きる」「セミオトコ」(2019.08.31)
- 舞台「魍魎の匣」(2019.06.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 動物病院の受付で | トップページ | 記憶力 »
コメント