カリスマに憧れて
私は見かけによらず(?)小心者なので、
圧倒的なカリスマに憧れます。
その存在感、創作性に。
というわけで、世の中の動きにいち早く乗っかって購入したおいたのがこれ。
スティーブ・ジョブズ I | |
![]() | ウォルター・アイザックソン 井口 耕二 講談社 2011-10-25 売り上げランキング : 14 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ジョブスになれなくても、あの創造性の秘密がわかるかなと。
まだ全部読み終わってないのにナンですが
(だってあまり面白くない)
あの方は、カリスマであると同時に「変人」だったのですね。
特に若い時の変人ぶりは強烈。
それでも人を惹きつけてやまない何か、
そして絶対こういうものをつくりたいという強い思い。
それがMacやiPhoneにつながったのだろうというのはよくわかった。
とっても凡人が真似できるもんではないですが。
Macといえば、先日アップルストアへ行きました。
人にiPadを贈り物用に購入しようと思って。
セットアップと使い方の説明まで別室でやってくれる。
それにあのノートパソコンの美しいこと!
あの薄さ。
画面のキレイなこと。
キーがとれてセロテープで応急処置したまま使ってる
私のだっさいFMVとは大違いだ。
しかも値段は私のPCの3分の1ときたもんだ!
残念ながら私はアップル製品は1つも持っていないのだけど
いいなあと憧れる気持ちは変わりないです。
新製品の発表も楽しみ。
iPhone5が出たら考えてもいいかもと思ってマス。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 年をとること(2020.12.20)
- 北欧ミステリーが面白い(2020.06.08)
- 「首都感染」タイムリーすぎる小説(2020.05.28)
- ノベライズ「そして、生きる」「セミオトコ」(2019.08.31)
- 舞台「魍魎の匣」(2019.06.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント