壊れる たまる
掃除機が壊れました。
それと浅草が何の関係が!?
掃除機壊れるとすんごい不便なんです。
うちはフローリングではなくカーペット敷きだからコロコロで対応
するものの、猫の毛がハンパない……
大急ぎで直してもらうにはシャープのサービスセンターへもってこい
というので、原稿出して電話打合せ終わったところでひとっ走り。
ついでに足を伸ばしたところに浅草が……で、ちょっとだけお散歩。
たまたま「11人もいる」を見てたら伝法院通りが出てきて、浅草いいな
と思ったところだったのでつい。
ちなみに録画はHDDの中で山のようにたまってますが、評判よかった
ので「11人もいる」の最新回だけ先に見ちゃった。
秀逸なエピソード。あのどんでんの落ちは大好きだなあ。
先日は風呂のガスが壊れて近所にあったお風呂屋を発見することに
なったんだけど、掃除機壊れてちっとはいいことあるのかしらん。
あ。浅草に行けたからいいのか……
たまる……の方は、私は新聞も雑誌もひと通り目を通さないと捨てられなくて。
んで。アエラは去年の夏からたまっております。(全部じゃないけど)
今古いのは1日1冊ざっと読んで捨てる!という運動を実施中。
しかし……
311以降とそれ以前の記事の温度差よって感じ。
鳩山政権どうなる!?みたいなのを読んでいると(もはやニュース価値ゼロ)
なんと呑気な!と思ってしまう。
不況不況とはいいながらなんとなく命の保証はあると思い続けていた時と
いつ何が起きて生きてられるかもわからない、ということを知ってしまった後では
日本人1人1人の中で何かが変わった気がするんですよねえ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント