誕生日、とか
お嬢様の誕生日。
御年9歳!人間ならほぼ還暦。
「白くま食べますか?」と差し出してみたら
「ンなもん、要らないわよ。太るじゃない。
それより高級なかつぶし出しなさいよ」
「蝶を抱く」が日本図書館協会選定図書、なるものに選ばれた
そうです。
なんだかよくわからないけど、ありがとーございます。
久しぶりにまつエクへ。
横になったら爆睡しちゃう私だけど、目が覚めたら
担当の女の子も寝てたよ。
いくら目を瞑っていたって、完全に手が止まって
コックリコックリしているのはバレバレですって。
目元やってんだからやめて~~。
終わって時間があったからってなぜイタリアンの
コースを1人で食べるのだ!
だから痩せない!
ちなみに今さらですが「レコーディングダイエット」
に挑戦してみることにした。
デブになるための努力、という言葉が気に入った。
夕方から心理学(メンタルヘルス)の講座へ。
今日は行動療法。
森田療法やゲシュタルト療法のさわり。
いつもながら行くたびに目からウロコ。
難しいことではなく、ちょっとした考え方のテクニック。
行くまでなんだかドヨ~ンとしてたんだけど、
終わる頃には大分持ち直す。
それにしても人ってどうやって育ってきたかが
こわいくらい後々影響する。
だから人間っておもしろいんだけど。
« 「ブラックスワン」 | トップページ | 父の日だったのか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
レコーディング、意外と効くかもしれません。
実は、船で食べ過ぎてるんで、母親へのメールに毎日毎食何を食べたか記録して送ってました。
最初は別に何も思わなかったのだけれど、3~4週間経った頃から、船の食事に対する興味が薄れてきました。ちょっと時間かかったけど(笑)
蝶を抱く、遅ればせながら昨日下船してまず本屋に駆け込み買いました。帰りの飛行機で読もうかと・・・エ、エロくないですよね(^^;)職場の人が隣に座るかもしれないんで(笑)横目でチラチラ見られたらどうしよう(笑)
お嬢様のお誕生日おめでとうございます。
私なら白クマ、大喜びするんですが、さすがはお嬢様です(笑)
投稿: MIYA | 2011/06/19 15:30
>MIYAさん
まずはお買い上げありがとうございますm(__)m
小樽でも売ってるなんてびっくり!なにせ初版少ないんで。
エロくないですよ~全然っっ。
ちなみに著者近影で着てるのレッスン着です(笑)
ダンスの前だか後だかに携帯自分撮り(笑)
レコーディングダイエット、ってまず記録してみて
自分のクセを知る、ってことみたいですね。
そのうち書くの面倒だから食べるのやめよ、になれば
しめたもん。
今日のランチは出前にしようかと思ったけど
自分でつくりました。えらいっっ!?(←自分で言うな)
投稿: KEI | 2011/06/19 15:38