そろそろスマホ?
先日外出先にいる時に地震に遭って、つくづく情報が大事だなあ
と実感した。
携帯でとりあえずはまかなえたのだけど、やっぱりこの際スマートフォンを
導入しようかと検討……し始めたら仕事が手につきませ~ん。
現在のauの番号をそのまま使うならIS05。138グラム。3.5インチ。
もし携帯そのままに小さくて画面の大きなスマホにするならDoCoMo。
ニュースは見られた方がいいと痛感しているので、やっぱりワンセグ機能は
あってほしい。
近く手がける予定の仕事が調べ物が多くなりそうだから、いっそ携帯はそのまま
にiPad導入か!?なんて考えもあったりして悩ましい。
今書いてるシナリオをアップしたら考えます。
小説。念稿なるものが届きました。最終確認ということ。
いよいよ形になるのか~と感慨深い反面、どうしてもっと早く書き上げなかったのか、
と自己嫌悪。
タイトルにはこの時期ちょっとまずいんじゃない?という「溺」という字が入ってるし。
生きるか死ぬかって時にイロコイなんてどーでもいいですよねえ。
地震前と後では作品づくりの精神が変わっていく気がする。
放射能。
情報が錯綜していて、踊ったり踊らされたりしている人が多い昨今。
結局は自分で見極めていくしかないのだと思う。
私はなぜか慌てる気にならない。
なんでだろう?と考えると、別にいつ死んでも悔いはない、と思っているから。
家族がいないってそーゆーことなんじゃないかしら。
別に悲壮なことじゃなくて。
お子さんがいる人は「この子のために」って絶対あると思う。
もちろん私も母のことは心配だし大事だけど、いざとなればしっかり者の弟たち
がいるしな。
差し当たって私が守らなければならないのは猫3匹。
確かにこのコたちを残してはいなくなるわけにはいかないんですけどね。
« 岩手の友人と連絡がとれました | トップページ | ランタン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私も今回の地震のあと、スマホにしようかと迷ってます。妹が例の白いお父さんの会社のiphoneで・・・情報収集をすいすいやってのけたのを見て、いいなぁと。でも、機械音痴の私は絶対に使いこなせない気もするし、どうしよう・・・と迷ってます。とりあえず一カ月おきに携帯電話が使えない期間が巡ってくるなら今のままでもいいかも、でもカメラ機能が使いにくいから新しい電話に変えたい、変えるならスマホか・・・とぐるぐる考えてます。
桂さんがもしもスマホに変えるなら、使い勝手とか教えてくださいね~(^^)それを参考にまた考えます。
(食べるものは即断即決できるのに、こういう機械を買う時はなかなかふんぎりがつかないんです)
投稿: MIYA | 2011/03/26 22:18
>MIYAさん
iPhoneはやっぱりなんといってもオシャレですよ。アプリの数も段違いだし。
私は上記を書いてからまたまた迷って、
やっぱり2台持つのは面倒だからauかなあ。
だったら、ちょっと重たいけど、4月に出る最速というのを見てからにしよっかな……とか、結局しばらく決められそうもありません。
てか、携帯も機種変更してまだ1年だしね。
お店でいろいろ触って決めるのがよさそうです。
いってらっしゃ~い。
投稿: KEI | 2011/03/26 22:35
僕は最近iPhoneをやめて
galaxy sにしました
犬のお父さん地方にいったとき
繋がらないので
というわけでガラケー+iPad3Gか
Galaxyタブをお勧めします
iPadも持っているので
電話ガンガンならそれが最強です
スマホ+タブレットPCもいいですが
タブレット使うときはスマフォ使わないので
ちょっと贅沢感があるかなー?
投稿: maru | 2011/03/27 13:34
>maruさま
Galaxysがおススメですか!
やっぱDoCoMoは電波が強そうですもんねえ。
渡辺謙さんがついてきてくれる感じ!ww
確かにスマホとタブPCは無駄だし、スマホは
電池の持ちが心配なんですよね。
ガラケーはどの程度なのか触ったことないんで
よくわからず。
iPadにもめちゃ惹かれます!
しかし、これ以上ふだん持ち歩く荷物が重たくなるのもなあ……とかなかなか決められません。
非常時なんてそうそう来てほしくないんですけどねえ。
ご意見すっごく参考になりました!
ありがとうございまーす。
投稿: KEI | 2011/03/27 14:31
>まりさん
メッセありがとうございます。
ここご覧になるのかわかりませんが……
小説は、一応女性の自立モノ、でしょうかね。
派手な殺人事件とかはありません(笑)
投稿: KEI | 2011/03/27 14:35