ゴッホ展
国立新美術館で開催中のゴッホ展に行ってきました。
これは音声ガンダンスのパンフレット。
アナウンスはあの安曇アナ!
しかし、聞いていると全然安曇さんっぽくなくて、むしろ気配を消して
プロのナレーションに徹しているところがさすがだなあって感じでした。
最新なのか、ペンタッチでパンフレットの作品に触れると音声が流れてくる。
すごい!
展示は、ゴッホだけではなく、ゴッホに影響を与えた他の画家たちと
時代ごとに並列してあった。
おもしろかったのは、あの有名なゴーギャンとの同居のアルル時代のコーナー。
アルルの寝室がそのまま再現してあって。
もちろんゴーギャンの作品もほんのちょびっとありました。
しかしなあ……
ゴッホも自殺なんだよねえ。
天才って自分で自分を追い詰めるほど作品にのめり込むのかなあ。
のめり込むどころか逃げまくっている凡人ライターとしては決して
近づけない高みであり闇のような気がしたのでした。
生きている間にはたった1枚しか売れなかったというゴッホ作品。
現在までに生み出された巨額のお金で儲けた人は
縁もゆかりもない人でしょう……?
ちょっと理不尽じゃないですか。
きっとゴッホ本人はあの世で気にしてなんていないとは思うけど。
« 今年もあとわずか!? | トップページ | ハマっているドラマ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント