怠け者の根本
ここ1カ月ぐらいかなあ、〆切に追われてないくせに(だからこそ)
どうもスッキリしない日々だった。
何があったということではなくて、なんにもないから。
だったら、こういう時こそ抱えている仕事をサクサクやるとか、
新しい企画をガンガン考えるとかすればいいのに。
そして、ダイエットにも励めばいいのに。
ヒマな時こそできない。
いつもは「時間ができたらやるぞ!」なんて思ってるのに。
私の場合、ダイエットが成功しないのと仕事が遅いのは根本が一緒な気がする。
要するに自分に甘いのだ。
そうして、いつも心のどこかで「やればできるもん」って思っているからだ。
正面から取り組まない限り、永遠に成功しないかわりに失敗もしない。
これを打破するにはどうするか?
1つずつ「できた!」という成功体験を積み重ねるしかない……んじゃないかと思った。
手始めに(?)頼まれてもいない企画のコンペに参加してみた。
食べたいパンを我慢してみた。(レベル低っっっ)
……ちょっと嬉しかった。やれた自分が。
そこからなんだか浮かびあがってきた気がする。
気持ちが外に向いてきた気がする。
そうすると、いろいろ声をかけてくれる人が現れる。
プライベートでも仕事でも。
自分のメンテナンスという意味では、冬眠みたいな日々も無駄じゃなかったのかも。
« 「愛の劇場」~番町皿屋敷 | トップページ | 宮本直孝写真展 THE CAT »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント