踊る農閑期
ちょっと前の繁忙期がちょっと落ち着いて、農閑期です。
気になると買い込んで積み上げてある「積ん読」の本を片っ端から読み、
HDDの容量がなくなるほど録画してある映画やドラマを消化し、
こんなときこそ新しい企画を考えなければ、と思いながらもついつい昼寝しちゃう。(おい)
なのでダンスのレッスンへ。
踊らなにゃソンソン。(意味ありません)
実は来月は発表会。
この社交ダンスの発表会っていうのはねえ、なんとも独特で。
どこかのホールとかでやってくれるなら、どんどん友達呼ぶんだけど、
必ずホテルの大広間貸し切りでディナー形式なんですわ。
来てもらうからには(しかも素人の踊りを見せるのに)お金なんてとれない。
ご招待したいし。
でも、演歌歌手(?)並のチケット代金だわ(ちなみにこの春私がお呼ばれした
大パーティーは1席7万)、ドアオープンからクローズまで7時間とか
えらく長いしでおいそれと呼べないのです。
まあ、そんなわけで必然的に招待客はダンスお友達になっちゃうわけです。
デモに出る人も来る人もセレブなおばさまがほとんどの中で、私ごとき庶民はコムスメ扱い!
まあそれでも踊ること自体が楽しいので続いているわけですが。
今回は引っ越して新しく入ったスタジオで初めて本格的に習うラテンの先生。
ターンプロしたばっかりの25歳。
ほとんど息子(^_^;
老人介護みたい!?
ただ、1月からつくり始めたんで、同じ曲で練習し続けること半年。
そろそろ飽きてきたことはナイショです。
ちなみに曲はI WILL SERVIVE……今の私にこそふさわしい!?
« シャターアイランドにおけるウィッカーマン | トップページ | 「愛の劇場」~籠釣瓶 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント