積ん読
休みもなくジミ~~~~に仕事仕事の夏でした。
で。引きこもっているとコワイのは、ついついクリックしちゃうこと!
本、服、食料品、雑貨、猫のエサ……エトセトラ。
特に本はちょっとでも人がイイと言ってたり、書評で褒めたらすぐにクリック!
ドサッと届いて「こんなに頼んだっけ!?」と慌てることも。
ここ10日ほどで到着した本のリスト↓
「神話の法則」
「晩嬢(バンジョー)という生き方」
「脳を活かす仕事術」
「ひらめきの導火線」
「ゆれる」
「凸凹デイズ」
「カイシャデイズ」
「賢者の宝物」
「闇の子供たち」
「夜市」
「アカペラ」
「私の男」
「あやし うらめし あな かなし」
「ナイチンゲールの沈黙」
「わたしを離さないで」
「夫婦の格式」
「20世紀の幽霊たち」
……う~ん。我ながらラインナップに脈絡というものがまるでない!
ってか、いつ読むの?
読書は電車の中というのが一番多い私ですが、最近電車に乗って出掛けることが(というかお出かけそのものが)少ないというのに。。
それ以前に、まだ読んでない本が積み上げると1メートル分ぐらいあるというのに。
買物依存症かっっ!?
最近は本棚からはみ出した読み終えた本はブックオフに引き取ってもらうようにしてます。
必要になったらまた買えばいい、と。
そう決めたら、今まで文庫になるまで待っていた新刊もバンバン買えちゃうんですよね。
いや、買ったら読めよって話ですが。
アウトプットが仕事だから、ちょっとでもインプットは増やしたいしなあ。
やっぱりネットサーフィンしてる時間を削るべき……ですよねえ
「20世紀の幽霊たち」はジョー・ヒル著
なんとなんと、あのスティーブン・キングの息子なんですのよっっ!
おまけにホラー!
いろいろ賞も獲ってるみたいだし、やっぱカエルの子はカエル!?
めちゃ期待してます。早く読みたい~。
« 地獄の討ち入り | トップページ | 「脳を活かす仕事術」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 積ん読:
» いつか行ってみたいモロッコの雑貨 [いつか行ってみたいモロッコの雑貨]
モロッコにはきっと溢れんばかりの可愛い雑貨があるに違いない・・・サハラ砂漠と雑貨を追っていつかモロッコに行くことを夢見てます。 [続きを読む]
コメント