貫祿が……ない
更新がついつい滞っております。
あ~一週間が終わった……と金曜になると思ってしまうのは、会社員時代のなごり。
実際には週末だってバリバリ仕事はあるというのに。
三つ子(?)の魂百までだなあ。
今週はシナリオ講座の講義を4時間ほどやったのだけれど、しかもそのうちかなりの時間を映画を見せて解説という授業にしたにもかかわらず、つ、疲れた……。
こんなのをさらに倍の時間毎週毎週やってる師匠はスゴすぎる……。
それも老骨に鞭打って、というより嬉々としてやってるように見えるからなおさらだ。
ナニモノデスカ。
私なんてまだまだ……と未熟さを実感。
で、授業の後、受講生との宴会に顔を出すことがあるのですが、ゲストの皆さんに「えっ。生徒じゃないの?」といわれることがしばしば。
そんなに貫祿ないですか?
受講生一人を除いては誰よりも年上なんですが。
最近つくづく感じること。
何かをあきらめる、とか、捨てる、とか、ダメになったりする……ということは、新しい別の何かを迎え入れることなんだな。
あることに終止符を打つ決心をした途端、本当にそれをカッチリきっかけとして仕事が来る来る……あきらめるものと仕事は全然同質ではないのに。
ダンスは……発表会まであと1週間とちょっと。しかし、忙し過ぎて去年みたいにダンス三昧とはもはやいかず。
やっぱり好きなことを思い切りできる時期っていうのは、さまざまな要因が幸福に絡み合ってないとダメなんだなあと思う。
でも、たまに出掛けるとすっごく楽しくていい気分転換になる。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント