アジアンオープンを観戦する
ああ、時間の経つのは何と早いのでしょう!
1週間単位が飛ぶように過ぎていく~。
というわけで、これはもう一週間前のお話。
2007 World Super Series
Asian Open Professional Dance Championshipsを応援&観戦してきました。
たぶん今日本で一番レベルの高い外国人選手が集まる大会。
去年も行ったのだけど、当時はなにせダンス始めて半年たらず。
アレッシア?誰?顔、コワイよ!なんて感じ。
今年はまだダンスの善し悪しはそんなにわからないながら、チャンピオンの名前ぐらいはわかるゾ。
で、今年は2階席にするかアリーナにするかまず迷う。
お値段はさほど変わらない。
でも、去年ちょっと席を立つとすかさず自由席のおばさまたちに座られちゃうのに辟易したので、チケットがなければ立ち入れないアリーナ(SS)にしてみた。
(なんで3000円のチケットで2万円のお席に座れるんだ。ある意味ソンケー)
で、これが大正解。
ちょっと段差があったので、よく見えた~。
試合に出てたスタジオの先生たちとも立ち話ができたし。
で、つい朝から晩まで観ちゃいました。寒かった~。(おかげでカゼひきました)
でも、それだけの収穫はあった!
いやあ、やっぱりナマで観るとすごいわ。
一番見たかったミルコ&アレッシアのタンゴ。ああ、なんてシャープなの!
(しかし、よりによってうちの先生と同じヒートだったので、先生は無視!(笑))
ブライアン&カルメンの貫祿。
今ブライアンのレッスンビデオで勉強中なので感慨深い。
でも、顔デカイ。デカ過ぎだよ、ブライアン……
決勝の時のカルメンのドレスはすごかった。
右半分が白い着物、左半分が裸(笑)
やっぱり日本を意識したのかな。
全体にラテンのドレスはスカートが長めになってるみたい。
モダンもラテンもドレス観てるだけで楽し♪
クリクリヴィー&エレナはとにかく美しかった。
しかし、ラテンわかる人に言わせると、エレナが全然ついていけてないそうで。
ふうん。そんなもんかー。
シードついてないので一次予選から頑張ってました。
まあ世界クラスの選手は予選は手抜きまくり。
そりゃあ全力で踊ってられないのでしょうけど。
テーブル招待席には杉本彩さん&ナンちゃんの姿が。
杉本彩さんは、フロアでダンスしている時より素の方がずっとキレイでオーラがあったなあ。
スタジオの先生たちもS先生たちがアジアクローズで決勝進出とか、みんな調子よくて応援しがいがありました。
やっぱりいいものを観ることは大事ですね。
今年はラテンがんばろうと決めてるので、ラテン、モダンともに楽しめたのはよかったです。
« パワースポット | トップページ | オシャレ魔女ラブandベリー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お~、フロアサイドとは豪華です~。
そっか、フロアサイド席だと同席するヒトも豪華なんですね、
うん、今度一度購入してみよっと。
くだらないダイエットグッズにカネ使ってばかりいるよりは
いいかもしれないわ~。 はふ~ん。自己嫌悪。
フロアサイド席のヒトはダンスタイムに、
プロがお相手して踊ってくれる、
とかのサービスつけたら、バカ売れすると思うんだけど。
でも、一般客のダンスタイム、ってないんですよね?
投稿: nyanpal | 2007/03/05 10:10
>nyanpalさん
いやいや、フロアサイドじゃないですよー。
そーだな。10メートルぐらい下がった観覧席かな。フロアサイドは4万5000円のテーブル席ざんす(笑)
そーなんですよ。さすがに一般のダンスタイムはなしです。あったら楽しいんですけどね~。
ダイエットグッズ、私もそーとー買い込みましたので他人とは思えません(笑)
投稿: KEI | 2007/03/05 10:18