フラットな頸椎
最近見つけたマッサージは神経療法なるもの。
そういうと大げさだけど、要は素肌に小刻みなマッサージを施して神経を正しい位置に戻して痛みを鎮めましょう、というもの。
そこで「もしかして普段ずっと下向いてませんか?」と聞かれた。
確かにPCに向かっている時はやや下向きだ。
さらに去年MRIの人間ドッグを受けた時、「頸椎がフラットになってる」と指摘されたのを思い出した。
そうなんです。
私の頸椎は本来なら軽く湾曲しているべきところが真っ直ぐなんです。
これが肩こりの原因にもなってるらしく。
それと驚いたのが「もしかして前にカイロプラティック受けたことありませんか?」という質問。
……ううむ。確かに。
速記者時代、ワープロに長時間向かうのと並行して現場取材には重たい機材を担いでいたので、今以上の肩こりで週に3日ぐらいカイロに通ってた!
そのときはラクになってたんだけど、あれが原因なのっ!?
まあ今さらどうしようもないワケですが。
このところ忙しくてレッスンにもあんまり行けてないので、肩や背中はバリバリ。
かといって、踊れば踊ったで、また違う疲れが出てくるのではあるけれど。
首は職業病とあきらめていたけれど、もうちょっと身体も大事にしてやらんといかんなあと思う今日この頃。
かつ出かけてないので、楽しい話題もないのもちょっとナンです……
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
だけどダンスって骨によさそう。
ここ数年、ヨガをやっていて、つくづく思うのは、
骨って柔らかいってこと。
ゆっくりゆっくり伸びたり、曲がったりしていく。
逆にやわらかいから
重力や無理な姿勢に影響されて湾曲していくんでしょうね。
55歳を過ぎてからヨガのはじめて大家になった
先生がいるところをみると、まだまだ大丈夫。
清く、正しい骨を手に入れましょう。
投稿: ドンジュアン | 2006/07/02 11:09
>ドンジュアンさん
えっ。ドンさん、ヨガやってるんですか!?
意外~。なんか夜の街で飲み歩いている印象しか……(すごい失礼)
そーですね。骨ってヤワラカイのかもしれませんね。
身体が資本なのにあんまり大事にしてないなあと最近反省してまして。
ヨガ、いいですよね。
私もやろうかなあ。
投稿: KEI | 2006/07/02 18:13
カイロってダメなんですか?
私、中学時代に3年ほど通ってましたが・・・。
最近、錦糸町で行ったタイ式マッサージが非常に気にいってます。
かなりアクロバティック。
私を持ち上げたおばさんがこけましたが・・・。
投稿: kenken | 2006/07/03 00:29
>kenken
カイロ全部がダメってわけじゃないけど、ヘタなところへ行くとかえってひどくなっちゃうっていうよね。
私が通ってたとこは、遠くから患者が通ってくるほど人気があったんだけど。
でもまあ無理やり矯正するわけだからよくはなかったのかも。
ここの神経療法なるマッサージの人の先生はタイの人だって。
タイ式っていいのかもね。
……でも、kenken担当のおばさん、かわいそー。ケガしなきゃいいけど(笑)
投稿: KEI | 2006/07/03 00:50