法則
ダンスを始めて発見したことがあります。
『できる人ほどこぎれい』
プロの先生はもちろん競技会にバンバン出てたり、リボンちゃんをやったりする男性は、一様に身だしなみに細心の注意を払ってます。
一緒にご飯食べて驚いたのは、サラダなんかでもタマネギのスライスが入ってると手をつけない、パスタは「ニンニク使わないでください」。
香水の類はつけないし、つけても最小限。
これに反して、初心者のおじさんとかいつまで経ってもヘタクソな人は、ひと言で言っちゃうと「気持ち悪い」(__;)
汗くさかったり、歯が黄色かったり、煙草くさかったり……。
つくづく女性の先生は大変だなあと思う。
ダンスは「エ~~ッ!こんなに男性と密着すんのお!」っていうくらいくっつきます。
私も最初は驚いたし、抵抗感じましたが、今じゃ「もっとちゃんとボディちょうだいよ~」ってなもんで、その辺の抵抗はもうないのだけど、気持ち悪い人とは踊りたくなーい(>_<)
でも、この身だしなみの話って何もダンスに限ったことじゃない気がします。
できる人ってどこの世界でも見た目もこぎれいじゃないですか?
もちろん芸術家とか天才肌の研究者とか例外はありますけどね。
まあ他人の文句を言う割りには……にならないように、自分もちゃんと気をつけなきゃと思ってマス。
あんなキタナイ女に恋愛モノなんて書けんのかよ、なんて言われないように……。
たとえ徹夜明けでもメイクはしてから出かけよう(当たり前)とかね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント