直感は大事
仕事よりダンスの(精神的な)比重が大きい今日この頃です。
6月はダンス関連のイベントが目白押しで、月末の発表会の他に今週末にはダンス旅行。
「週末までにパーティーダンス、全部なんとかして~」と先生に泣きついて大特訓。
もちろん発表会の練習とは別に、です。
下旬には某有名ダンサーのデモを見に行く予定もあるしィ。
なのに、来週から仕事が忙しくなる予定。
いや、仕事しないと踊ることもできないわけですが。
(正直ダンスはちゃんとやろうとするとお金のかかるスポーツです)
さて、そんな私は最近「直感」を大事にしています。
まず自分が気持ちいいことをやる。それがすべてをうまく回らせる秘訣かな、と。
こうやって毎日レッスンに通っているのも、苦じゃないからというより楽しいから。
楽しいと明るくいられる、明るくいられれば仕事もうまくいく、この好循環が生れます。
直感にはいいことばかりでなく、なんとなーくヤだなあということもあります。
この方向がイヤ、なんか今日はヤな予感がする、これも「いいや」と流さず、自分の心の奥底と向き合ってみる。
答えはすべて自分の中にある。
まあこれはジーニアス・コードの手法でもあるわけですが。
直感にはアイデアも含まれます。
おもしろいと思ったら、忘れないように書き留めておく。
が、いつもメモ用紙が近くにあるわけではないので、そんなときには携帯のメモ帳機能を使います。
が、私は携帯メールもろくに打てない不器用さなんで、一言ぐらいのメモになっちゃいます。
この間は「レンタルおねえさん」とある。はて?なんだっけ?
と思ったら、昨日の新聞に「レンタルおねえさん」というタイトルの本の宣伝がありました。
あ、そーか。書評を見てメモったんだっけ。
……せっかくメモしても意味を忘れちゃ意味ないじゃん、なんですけど。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2021.01.22)
- コロナ禍で仕事する(2021.01.17)
- また一人……(2021.01.14)
- 歯医者に行ってみた(2021.01.12)
- 歯が痛い 顔が痛い(2021.01.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
直感ってセンスなんじゃないでしょうか?
私の場合、直感に頼ってしまうと、とんでもない方向に行ってしまう時があるので、なるべく直感では動かないようしています。
センス磨きの修行はまだまだ必要なようです。
投稿: kenken | 2006/06/01 22:18
>kenken
おはよー。徹夜明けで眠いです。
センス?
シックスセンスのセンスだよね?
勘とは違うのかしらね。
男の人は直感で動くより理性で動いた方が正解って場合があるような気がするなあ。
投稿: KEI | 2006/06/02 09:49